弾性波探査(屈折法地震探査)は、爆薬・カケヤ等で人工的に振動を発生させ、地下の地質境界で屈折して戻ってきた屈折波を観測し、各地層の層厚や弾性波速度等の地下構造を推定する探査法です。
取得した弾性波の波形データから初動を読み取り、走時曲線を作成して、速度層断面図を作成します。
トンネルやダム、鉄道、道路など、土木工事における地質調査の代表的な探査手法のひとつです。
弾性波探査の作業性と解析精度を向上させる起振源「煙火玉」について、技術パンフレットと、ダイナマイト・カケヤ・破砕薬との威力を比較した実験資料をご覧ください。
株式会社地盤探査
〒520-3042
滋賀県栗東市辻401-1
☎ 077-553-8511
📠 077-553-8512
📧 mogura@jibantansa.po-jp.com