日本最古の岩石
2013.5.21 岐阜県加茂郡七宗町
美濃帯のチャートからなる、約12kmの美しい峡谷。
渦流と礫の浸食により生まれる甌穴(ポットホール)が大小900ほども集まる甌穴群がみられる。
甌穴は、河川によって運ばれてきた礫が河床などの岩盤表面にある割れ目などにひっかかり、流速の早い濁流により渦巻運動をおこして底に穴をあけることで作られる。
穴の直径・深さは、数cmのものから数mのものまであり、底に研磨した小石が残っているものもある。
株式会社地盤探査
〒520-3042
滋賀県栗東市辻401-1
☎ 077-553-8511
📠 077-553-8512
📧 mogura@jibantansa.po-jp.com